社会(人)を守る皆(理容)の力
と題された、ハガキが届いた。
差出人は、大森利夫全理連理事長である。
一時理容業も休業すべきとの意見があったが、(我々組合も)政府からも頑張ってもらって、休業対象業種にしなかった。
その代わり、この業界からクラスターが出ないように、日々注意して営業に励んで欲しい。
って言う内容ですね。
消印が薄くて、どこから投函したのか?
と題された、ハガキが届いた。
差出人は、大森利夫全理連理事長である。
一時理容業も休業すべきとの意見があったが、(我々組合も)政府からも頑張ってもらって、休業対象業種にしなかった。
その代わり、この業界からクラスターが出ないように、日々注意して営業に励んで欲しい。
って言う内容ですね。
消印が薄くて、どこから投函したのか?
新型コロナウイルスの影響で、人混みのところに行く気にはなれません。
万一お客様にうつしたら、たいへんなことになりますからね。
休みになっても家にこもって、なるべく外出しないようにしています。
しかし新潟県は、
退院した人数:29人、感染者数:45人ですから、現在の入院数は16人。
死亡者:0人です。
まずまずの結果でしょう。
4月14日現在。
ロックダウンは、都市封鎖のことらしいですが、総理などは緊急事態宣言と言い換えているようです。
それはともかく、
そうなると、理容店も開店出来なくなる可能性が、十分です。
ま~田舎の理容店は該当しないかもですが、
もし発令されれば、2週間ほどの大連休になりますね。
とは言っても、旅行に行くわけにも行かないし、困ったことになりそうです。
最近のコメント