実は休みなんですが・・・
定休日でも頼まれれば、応じることもままあります。
今日もそうでした。
もちろん窓・入口のカーテンは閉め、サインポールは止まったままです。
明るい日中ですから、店舗内のあかりが外に漏れて営業していると分かるとも思えません。
それでも
常連のお客さんが、1人入って来られました。
「ついでですから、良いですよ」
しばらくして、また1人。
今度は当然のような顔をして、入ってこられました。それも久しぶりのお客さんです。
「今日はお休みですから、ダメです」とは、言えませんしね。
そうかと思えば・・・
営業中で、サインポールが回っていても、店舗の灯りがついていても、
「今日は休みですか?」
なんて入ってこられるお客さんもいます。
| 固定リンク
« 理容椅子は眠くなる? | トップページ | お札 »
コメント
玉井人ひろたさま、こんばんは。
以前は本当に急ぐときだけ対応していました。
ところが今や、近くにも年中無休の理容店が営業しています。
その時断って、「まだ来ない。どうしたんだろう?どこかで刈ったのだろうか?」
なんて心配するくらいなら、休業日でも仕事をした方が良いのですね。
ま~情けない話かも知れませんけどね。
投稿: もうぞう | 2012年9月 9日 (日) 19時38分
難しいところでしょうね。そういう時「何か急ぎですか?」て、聞きたくなりませんか?
利用する側の私は「休みに行っては気の毒」と自嘲します、というより罪悪だと感じますね。
それが常連客ならではの礼儀だと考えている人間です。
投稿: 玉井人ひろた | 2012年9月 9日 (日) 16時08分