定年
昔 「床屋さんは、定年が無くて良いね~」とよく言われたものだが、最近は誰も言う人がいなくなった。
理由は考えるまでもないだろう。
40年近く勤め上げれば退職金をもらって、さらに年金をもらって暮らしていける。共済年金なら、なおさらだ。
それに引き替え、国民年金は満額でも年79万円。これじゃ働かなければ暮らしていけない。
元気なら働けるが、長期の旅行もなかなか行けないしね~
そもそも年金が多くなったから、親子同居が少なくなったのかも知れないな~
| 固定リンク
« メラミンスポンジ | トップページ | マガジン »
コメント
玉井人ひろたさま、おはようございます。
農産物の自給率を上げよう!
って、本気で思っているのは誰だ?
農業や商店自営・職人などは死ぬまで稼がないと暮らせない。
これでは未来は無いですね。
投稿: もうぞう | 2009年6月21日 (日) 05時10分
農家も似たようなものです。
でも農家の場合、「食べるものを作っているだけましだ」とは言われますが、作るよりスーパーから買った方が安上がりなのは知られていないです
投稿: 玉井人ひろた | 2009年6月19日 (金) 19時12分