祭り頭・盆頭・正月頭
当地では、祭り頭・盆頭・正月頭と言ういい方があります。
祭りが来るから頭を刈りましょう。
お盆が来るから頭を刈ってサッパリしましょう。
きれいな頭で正月を迎えましょう。
ところが近年、まず祭り頭から無くなってきました。
続いて盆頭も少なくなってきました。
正月頭は、結構根強いんですが、やはりだんだん少なくなってきたようです。
みなさん、きれいなサッパリした頭(髪)で新年を迎えませんか?!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
当地では、祭り頭・盆頭・正月頭と言ういい方があります。
祭りが来るから頭を刈りましょう。
お盆が来るから頭を刈ってサッパリしましょう。
きれいな頭で正月を迎えましょう。
ところが近年、まず祭り頭から無くなってきました。
続いて盆頭も少なくなってきました。
正月頭は、結構根強いんですが、やはりだんだん少なくなってきたようです。
みなさん、きれいなサッパリした頭(髪)で新年を迎えませんか?!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日と今日は連休なんですが、今朝、お湯を出そうとしたら出ないではないか。
え”凍った?!
水は出るのにお湯の管が凍ったらしい。
休みだから良いけど、日中も気温は上がらないようだし、困った困った。
でもお昼過ぎに出てきました。とにかく良かったです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は全国的に寒く、真冬並みだった。
新潟地方でも氷点下まで冷え込んだ。日中も2℃くらいのようだったし・・・
・・・で、我が店のエアコンの能力は、どうだったかというと・・・
さすがに朝は立ち上がりが遅い。
でも実用レベル?といったところか。この程度なら補助暖房機はいらない?!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ご存じSマークである。
5年に1回更新がある。その度に3855円の手数料と看板代?(理容の場合)がとられる。
もちろんイヤだったら辞めてもいいのだが・・・
理容・美容・クリーニング・飲食店などで行われているのだが、わずかとはいえ、全国的にみれば大した金額になる。
財団法人 全国生活衛生営業指導センター というところが、元締めである。天下りが多い法人なんでしょうかね?!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
理容店には、必ずタオルスチーマーがある。
あの蒸しタオルをつくる器械だ。
暖かいタオルをつくるのと同時に、殺菌作用も兼ね備えている。
具体的には、タオルの中心部の温度が80℃以上10分以上という規定がある。
忙しい時は、どんどんお湯を沸かして、熱い殺菌したタオルをつくるが、暇な時(無客時)は勿体ないので若干温度を下げるのが一般的である。
ところがこれがくせ者で、保健所が検査に来た時その温度計が80℃を下回っていた場合、注意を受けるらしい。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (1)
最近のコメント