おめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします。
11月20日から始まった、新潟県GOTOバーバーキャンペーン。
一店舗あたり100枚の割り当てだそうだが、なんと1月31日が締め切りなのだそうです。
小さな字でなくなり次第終了としてはいますが・・・
誰が計算したのか?
大きな店や忙しい店なら、10日でなくなってしまう枚数であろうにな~
今年もよろしくお願いいたします。
11月20日から始まった、新潟県GOTOバーバーキャンペーン。
一店舗あたり100枚の割り当てだそうだが、なんと1月31日が締め切りなのだそうです。
小さな字でなくなり次第終了としてはいますが・・・
誰が計算したのか?
大きな店や忙しい店なら、10日でなくなってしまう枚数であろうにな~
今風に言えば、タペストリー!
理容店の窓ガラスや壁などに掛けてあったものです。今でもあります。
化粧品メーカーなど問屋さんが、景品としてくれたんですね。
ところが最近は、とんとくれません。余裕がないとのことらしいです。
商売に余裕がないというか?
当時は大型商品を買うと旅行に連れて行ったりね。
テトロンポンジ製のタペストリーは、適度に光を通すし外から室内は見えにくい。
大きな窓では、便利に使っていたんですが・・・
それに代わるものを探しているのですが、なかなか。
10,000円で13,000円分利用できる商品券が、発売されます。今、予約受付中。
大型店は使えませんので、利用価値が少ないとお嘆きの諸兄に、
例えば
理容料金4,000円なら3回利用しても、1,000円分余ります。
つまり1回あたりの散髪料金は、3,333円となり、さらに1,000円分余ることになります。
お得です。
ただし使用期間は4ヶ月半ですから、注意が必要です。
が、価値は十分ですぞ!!
当理容組合は、最低でも月に5,500円程度の組合費を収めています。
理容椅子の台数や加入共済によって違ってきます。
新型コロナのせいで、収入が減っているとのことで、その組合費を減額するというのです。
その金額約3,000円。
たいした英断なんです。拍手喝采!
しかし1回限りで終了。
集金担当者は手間が増えるだけ?
なじみのお客さん(女性)ですが、「いつもより3ミリほど短くしてください」
「え”3ミリですか?」
われわれの仕事は、物差しで測って切っている訳ではありません。そのお客さんも理解はしているはずですが、ハッキリと3ミリなんて言われると
こちらとしてもドギマギしてしまいます。
通常、このような場合は、「気持ち短めに」とか、「少し短めにして」とか言いますね。
いろいろなことがあるものです。
久しぶりにGマップで、調べていたら、なんと当店が見つかりません。
すぐ隣奥のK美容院はしっかり出ているのに。
おまけにその美容院をタップすると、なんと当店の画像が出てきます。
編集者がミスしたのでしょうか?
気分悪いですね。
その後、アクセスしたら今度は出ましたね~
不思議ですね。
文句つけたら聞こえたのかな?
と題された、ハガキが届いた。
差出人は、大森利夫全理連理事長である。
一時理容業も休業すべきとの意見があったが、(我々組合も)政府からも頑張ってもらって、休業対象業種にしなかった。
その代わり、この業界からクラスターが出ないように、日々注意して営業に励んで欲しい。
って言う内容ですね。
消印が薄くて、どこから投函したのか?
新型コロナウイルスの影響で、人混みのところに行く気にはなれません。
万一お客様にうつしたら、たいへんなことになりますからね。
休みになっても家にこもって、なるべく外出しないようにしています。
しかし新潟県は、
退院した人数:29人、感染者数:45人ですから、現在の入院数は16人。
死亡者:0人です。
まずまずの結果でしょう。
4月14日現在。
ロックダウンは、都市封鎖のことらしいですが、総理などは緊急事態宣言と言い換えているようです。
それはともかく、
そうなると、理容店も開店出来なくなる可能性が、十分です。
ま~田舎の理容店は該当しないかもですが、
もし発令されれば、2週間ほどの大連休になりますね。
とは言っても、旅行に行くわけにも行かないし、困ったことになりそうです。
1)密閉室内で換気が悪い。
2)近距離での会話や発言。
3)手の届く距離に多くの人。
以上が3大リスクだと言われています。
では、理容店でどうか?
1)密閉室内ではありますが、換気は悪くないです。当店は空調換気扇をつけています。もう少し暖かくなれば窓を開けますし。
2)近距離での会話は、間違いなく存在します。お客さんはマスクをつけることが出来ませんしね。
3)近くに多くの人に関しては、近づくのは1人か2人ですから、該当しないと思われます。
だれでも感染したくない、させたくないと思っているのですがね~
最近のコメント