2023/10/03
2023/10/02
2023/09/29
2023/09/27
パソコンのフリーズ
パソコンを閉じようとして、更新して再起動、または更新してシャットダウンを選択すると、いつまでも終わらないときがあります。
作業を続けているのか?フリーズして固まっているのか?
判別は難しいですよね。
以前よりフリーズはないと思うのですが、1時間も再起動しないときやシャットダウンしないと、心配になってきます。
気が短いので、電源ボタンで強制終了してしまうこともあります。
それはそれで心配ではありますが・・・
2023/09/25
2023/09/21
MGyOOYoY
電力会社のポイントで、金品を交換するため送ってきた送ってきたワンタイムパスワードです。
しかしこれが分かりにくい。
2度やっても「違います」
もう1回やって違うパスワードを申請。
今度はOKかと思いきや、これも失敗。
もうイライラしてコピー&ペーストでクリア出来ましたが、大文字小文字が混在しているのは、いやですね。
2023/09/16
一夜ではげ山
ちょっとオーバーかも知れませんが、気がついたらすっかり葉がなくなっていました。
あげは類の幼虫が10匹ほどいましてね。
仕方なく退治しましたが、もしそのままにしておいたら、どうなるのでしょうね?
つまり食料が無いのだから、どっちみち時間の問題?
それとも元気な個体は、新葉が出るのを待つことが出来る?
新しい柑橘類を見つけに出る?
その他?
それにしても、産卵した親は良い柑橘類を見つけられなかったのかなあ。
ただでさえ樹勢が無い鉢植えなのに、幼虫に食い尽くされて悲惨なレモン。
2023/09/14
室温は31℃
ですが、
久しぶりにエアコンが付いていません。
もう少し下げないと、眠るのが難儀でしょうか?
でもようやくそんな気温になって来たんですね。
ちなみに、新潟市の秋分の日の日没は、17時41分。
春分の日は、17時56分。
思ったより差があるモノですね。
2023/09/11
久しぶりのチケット購入。
ネットでコンサートチケットの購入を数年ぶりにやってみました。
以前は郵送で100円ほどの手数料で送ってくれましたけど。
しかし今回はコンビニの文字がチラつきます。
5年も経てば変わって当然ですかね~
もちろんコンビニでのチケット購入が、主力であることは知ってましたが、高齢者にとってはハードルが高いです。
つまずけば子どもに頼ろう。なんてね。
だからいつまで経っても進歩がないんですよね。
遠ざかっていると言えば、JRなども。
えきねっとだって、何年も使ってないですから。
使い方なんて忘れてしまいましたね。きっと!
最近のコメント