« 御神楽岳(新潟県東蒲原郡阿賀町) | トップページ | 麦秋単彩 »
御神楽岳の主な花です。大群落はありませんが、思ったより多くの種類が咲いていました。名前はほとんど分かりませんので、悪しからず。
2005/06/07 登山 | 固定リンク Tweet
玉井人さん、おはようございます。
ネモトシャクナゲ、初めてです。 アズマシャクナゲやハクサンシャクナゲは、有名ですが・・・ それにしても、なかなか詳しくていらっしゃるようですね。 今度分からない山草など、お聞きしますので教えてください。 お願いします。
投稿: もうぞう | 2005/06/08 06:04
高山植物と林の谷川沿いの植物と両方楽しめるんですね。石楠花がありましたが葉の裏が白ければ「ネモトシャクナゲ」といって福島県の県花なんですが・・・
カタバミにショウジョウバカマなかなか良いもんですね
なんて風流人のようですがこの前、山に下刈りに行った際にこのうちの何種かは草刈機できれいに刈ってしまった私です(容赦なく)
投稿: 玉井人 | 2005/06/08 00:47
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/39439/4455986
この記事へのトラックバック一覧です: 御神楽岳の「花」:
コメント
玉井人さん、おはようございます。
ネモトシャクナゲ、初めてです。
アズマシャクナゲやハクサンシャクナゲは、有名ですが・・・
それにしても、なかなか詳しくていらっしゃるようですね。
今度分からない山草など、お聞きしますので教えてください。
お願いします。
投稿: もうぞう | 2005/06/08 06:04
高山植物と林の谷川沿いの植物と両方楽しめるんですね。石楠花がありましたが葉の裏が白ければ「ネモトシャクナゲ」といって福島県の県花なんですが・・・
カタバミにショウジョウバカマなかなか良いもんですね
なんて風流人のようですがこの前、山に下刈りに行った際にこのうちの何種かは草刈機できれいに刈ってしまった私です(容赦なく)
投稿: 玉井人 | 2005/06/08 00:47